![](https://static.wixstatic.com/media/11062b_95d34f15761e4114a57b17823228948ef000.jpg/v1/fill/w_1920,h_1080,al_c,q_90,enc_avif,quality_auto/11062b_95d34f15761e4114a57b17823228948ef000.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/a3c153_a0c884d86e064a5ba8e7cc5f990e2f8e~mv2.jpg/v1/fill/w_456,h_342,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/a3c153_a0c884d86e064a5ba8e7cc5f990e2f8e~mv2.jpg)
中村のぶ子さん
「整理収納セミナー」の受講者
受講者の声
![](https://static.wixstatic.com/media/8af694_f723fa895b1c46aea6208a4a4a967cc1~mv2.jpg/v1/fill/w_463,h_278,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/8af694_f723fa895b1c46aea6208a4a4a967cc1~mv2.jpg)
質問の内容
Q1. 中村さんのセミナーに興味、受けようと思ったきかっけや動機
Q2. 整理整頓で実際に実践したこと
Q3. 中村さんのアドバイスで、これまでとは違い、画期的な気づきや工夫したこと
Q4. 単なる整理だけでなく、実施し、実際に効果があったこと、変化したこと
女性 Aさん
一人でも多くの方に、中村のぶ子先生が考案されたこの整理整頓術を教えてあげたいと思います。
1.
長年溜まってしまった書類や、捨てられずに溜め込んでしまった物の片付けをしたかったから。
2.
書類の分類とファイリングのやり直し。もう使わなくなった物の整理整頓
デスク周り、棚、キャビネットの中の整理整頓。服の処分、整理整頓など。
3.
とにかくお客様のファイルや書類の整理がキッチリ出来たことで、お客様の流れなども把握できるようになった。
パソコンのデータでの管理もしているが、棚を一目見ただけでわかるのは、非常に便利になり、仕事がしやすくなった。戸棚の中の整理も教えて頂いたように、カテゴリーに分けて、一目でどこに何があるかを見つけられるようになり、同じ物を重複して買うこともなくなった。
4.
まず、見た目がスッキリして、動線が良くなった。お部屋の中が明るくなり、必要最小限の物があれば仕事が出来ることがとても楽で、何よりも嬉しい。
のぶ子さんに教わった整理整頓術は、その後も管理しやすく、部屋ごとにキレイに整理整頓できるようになり、どこに何が入っているかがすぐわかることがとても便利で、余計なものを買わなくなりました。
こんなに棚やデスクの引き出しの中がキチンとカテゴリーに分かれて整理整頓されているのが、本当に気持ちが良くて、家の氣が完 全に変わりました。一人でも多くの方に、中村のぶ子先生が考案されたこの整理整頓術を教えてあげたいと思います。
![](https://static.wixstatic.com/media/34ea9c8b307142318556706b9f298f13.jpg/v1/fill/w_1009,h_673,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/34ea9c8b307142318556706b9f298f13.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/a3c153_685d2d6de90f437e944fde8cc58eabf4~mv2.jpg/v1/crop/x_137,y_0,w_2698,h_3611/fill/w_355,h_475,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/Add-Panel_Stationary-481%20(3).jpg)
男性 Zさん
リバウンドしない「最後の片付け」に取り組んでみら
れたらいかがでしょうか
1.
やろうと思いつつ、いつも後回しにしている整理・片付けをするきっかけにしたいと思ったから。
2.
使わない物や、しまい放しの物を整理・処分出来た。
3.
普段の暮らしに、適正量の大切さを改めて感じた。また、定位置を心がけようと思った。
散らかったり・物が多い状態を、いつも見ていることで、心身にも悪影響を与えていることが理解できた。
4.
探すことに費やす時間が減ったので、時間の余裕ができた。
リバウンドしない「最後の片づけ」に、取り組んでみられたらいかがでしょうか
男性 Hさん
買い物全般について考えるようになりました。エネルギーの有効活用を意識しています
1.
物には個性とエネルギーがあるのでそれを上手にコントロールできたらと思いました。
2.
何百冊ある本が一度読んだキリで眠っていましたが、仕分けして半分くらい古本屋に持っていってさよならしました
3.
単なる整理できただけでなく、そこに、何か運気とか気持ちとか、実際に効果あったようなこと
4.
本を買う段階から考えて購入するようななりました。買い物全般について考えるようになりました。エネルギーの有効活用を意識しています